スポンサーサイト

  • 2020.06.23 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    がん本は、どれを選べばいい?

    • 2017.08.31 Thursday
    • 01:26
    初めて「がん」という病気について知りたいと思い、 本屋さんで専門書を探すけど、どれを選べばいいかわからない。

    こんなことありますよね。



    初めて読む「がん」の本は、 大きな文字のもので、イラスト説明が多いものが良いと思います。

    なぜかと言うと、

    「がん」についての本は、言ってしまえば、どれもほぼ同じ内容です。 でも、私たちが理解出来なければ意味がないのです。


    文字を大きくしている本は、素人が読むことを理解して書かれていることが多いからです。



    もう1つ、 「治療法」について本を探すのなら、やみくもに本を見ない方がいいです。


    《まずこれを考えてみてください》
    ・治療にかけれる資金を考える ・患者の性格を考える ・患者が望む生活を考える ・おしつけになり過ぎていないかよく考える


    これらをクリアした治療法(特に代替医療)の本は、セレクトに値する本だと言えます。

    反対にこれらをクリアできない内容の本は、読まななくていいものです。



    そして、治療法についての本は
    最初に出会った一冊のみを、うのみにするのではなく、他の本と比べてみて患者に合うものをチョイスする感じがベストだと思います。



    そして最後にお願いしたいことがあります。

    がんの本を読んだとき、死亡率に振り回されないでくださいね。


    本に載っている死亡率は、統計であり、あなたの家族にあてはまるのかは誰もわかりません。


    メンバーの頼る気持ち

    • 2017.08.28 Monday
    • 17:26
    こんにちは プロボラの鎌田です。


    先週、父が自転車事故によって膝にヒビが入りました。


    骨折などは初めてな父なので、 「痛い 痛い〜」 と、鎮痛剤を飲んでもずっと言ってました。


    どうも不安なようなので、その日暫くそばにいることにしました。


    痛いと言う度に 「痛いなぁ ヒビ入ったら痛いよなぁ。 でも大丈夫だから。大丈夫だからね。」 そう言いながら、ヒビじゃない側の足をさすっていました。


    話を聞いているうちに興奮が少しおさまり、 少し眠りました。


    母も興奮、緊張していたのか後にリウマチの症状がでてきて、痛みが現れていました。



    母にも優しく手に触れて、ゆっくりさすっていると、ちょっとましになりました。



    そうして、二人が落ち着いた頃に サポートメンバーから、
    「お父さん、お大事になさってください。」

    「大変だろうけど、こっちは気にしないでね」

    とメッセージがありました。 その時、ふと力が抜けたのです。


    『そっか、私も頑張ってたのかな。』


    と、自分の気持ちに気づいたのです。 家族の中では、親を支えるのは私しかいないと思っていて、 だからこそ、自分とちゃんと向き合って 頼れるところには頼ろう。 話を聞いてもらおう。


    誰かが応援してくれているって、心強いですね。


    我が家へ帰れる患者さん

    • 2017.08.01 Tuesday
    • 11:22
    【看護の日 そして】
    いつもボランティア活動に伺っている病院の年に一度のイベント「看護の日」にハンドマッサージで参加させていただき、みなさんがとても喜んでくださり楽しかったです。


    そしてこの看護の日にもう一つ嬉しいことがあったんです。

    数年間、(この方はがんではない)リフレをさせて頂いていた患者さんがいるのですが、その方がリクライニングチェアーに乗せられ、看護師さんとハンドマッサージブースに来てくれました。


    そしてその方が言うのです。 「酒井さん、今日会えてよかったわ。私、今週退院するのよ家に帰るの」 その言葉を聞いて無意識に、目から涙が吹き出してしまいしばらく喋ることができなくなりました。


    この方に拒否をされた日もありました。 一緒にテレビを見ながら、タレントさんの悪口を言って笑いあいました。

    テレビで高校野球を見ながら、一緒に応援をして騒いだときも、死にたいと言葉をもらされたときも、 いろんな日々の毎月数時間を一緒に過ごしました。



    この方が、家に帰れる。

    神様はいたんだ!と思いました。



    後で在宅コーディネートをされたSWと話しをしたら、SWは在宅と言っても問題だらけで一概に喜べた状態ではないと話していましたが、 それでも私は、あの方が たとえ少しの間だろうとも、不自由な在宅生活だったとしても、自分の家でご飯を食べたり寝たり風を感じることができるのは、あの方の数年もの願いだったので、嬉しいのです。



    そして、たとえ在宅が途中でダメになろうとも、それはあの方の運命です。 でも今は一度でも自分の家に帰れることだけを素直に喜び噛み締めたいのです。



    私は常に、在宅が全てではないと言い続けていますが、でも本人が一度でも家に帰りたいと願うなら、たとえ数日でも帰らせてあげたい。 でも、現実はずっとの在宅看護は無理な場合もあるということを踏まえての話しです。



    まだまだ在宅看護が簡単ではない現代において、 変更があることを覚悟する必要があると思います。



    問題は、在宅での生活ではなく、「一度でも家に帰った事実を感謝と希望にできるか」です。

    多くは、「家に帰らせてあげたい」「在宅看護をしないのは冷たいと思われそう」と感じている人がいますか、そうではありません。

    「一度でも、数時間でも家に帰ることができたら、まるもおけ。その時間を感謝と希望にして変化を受け入れることが大事」です。

    あの方は自宅に帰ったら、切られていないうどんを食べたいそうです。






    がん家族セラピスト 酒井たえこ









    妻を看病する男性

    • 2017.08.01 Tuesday
    • 11:18
    こんにちは プロボラの鎌田です。

    先日、病院のボランティアでした。

    今回は男性のご家族さんに、ハンドリフレを行いました。



    その方は、ボランティア活動を始めた当初から受けてくださっていた男性。

    病院の入口付近で偶然お会いし、歩み寄ると 「あ〜久しぶりです〜。」 と、すぐに気付かれ優しい笑顔。

    私は初めてお会いしたのですが、気さくにお話してくださいました。

    奥様が入院されてから毎日お見舞いに来られており、帰るところでした。
    70歳を超えたお歳とは思えない、シャキッと元気な方。 家事をするようになり、手荒れするそうなので オイルをたっぷり塗りハンドリフレを行いました。



    「ヘチマは大きすぎずちょっと小ぶりの方が美味しいんやで。」 と楽しげに野菜の話も広がり、 この方の元気の源が少しわかったような気がしました。


    手からも暖かく優しいのが伝わってきました。


    「今日もこれから銭湯、遊びにいってくるわ」 と帰られました。



    何気ない会話、そこから広がる笑顔、 手に触れる事でのコミュニケーション。 他愛ない事が何より大切な気がしました。

    心と身体はつながっている

    • 2017.08.01 Tuesday
    • 00:36
    【心と身体はつながっている】
    先日、ミニボラ岡本さんと、酒井の2人で病院ボランティアへ行かせていただきました。


    この日は珍しく、家族の方ばかりをハンドマッサージさせて頂きました。

    そんなボラ活動が終わってから、岡本さんが「酒井さん、無理して疲れをためてるみたいだから、ちょっとほぐしてあげる」と、私のハンドや肩などを丁寧にマッサージしてくれたのです。


    マッサージをしてもらって、初めて気がついた肩や頭のコリ。 ガチガチになって、「イテっ! いたいです」ついうるさくしてしまうほどでした。

    頭や肩が ほぐれると ホワァっと血が通うのがわかったほどです。


    この時、思い出したんです。 「ああ、がん家族の方々も こんな風に頑張りすぎて、身体がガチガチなんだろうな」

    そして、人の手で触れてもらうことの安心感。
    「心と身体はつながっています。」

    このことを、再認識できた出来事となりました。




    これからも、プロボラ・ミニボラの温かい手で、ゆったりしていただけるよう、頑張ります。




    PR

    calendar

    S M T W T F S
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    << August 2017 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM